北海道観光

【札幌開成中学】出願手続きをまとめてみた(2)!?

北海道観光

願書入手、次は郵送で提出!

願書(募集要項)を入手しました(^o^) 今年も学校説明会がコロナ渦で中止、説明会内容は動画で公開とまさに異例づくし。願書も”ドライブスルー方式”でGETとこちらも例年にない対応ですが、いえいえ、勉強できる幸せと出願できるという有り難さにあらためて感謝&感謝です🙌

出願書類準備の流れ(手探り中)

提出書類や提出方法(郵送)など、対話形式でまとめてみました。調査中のところもありますので、あくまで参考ということでお願いします🙇

札幌開成中等教育学校、出願手続きを知りたいわ。

それはあれだな。増進会(>こちら)か、錬成会(>こちら)に連絡して解決だな。出願の流れや書類の書き方、そして、適性検査グループ活動(二次検査)対策と”餅は餅屋”じゃわい!

お父さん、”自ら学ぶことへの興味・関心“って言葉。募集要項の1ページ目に書いてあったわ。わからないところがあるのは仕方ないけど、すべて丸投げってよくない気がするけど。。

2022年度入学の場合、出願期間は2021年11月8日(月)〜11月12日(金)で、試験日は1月12日(水)(一次)&1月22日(土)(二次)となっております。長丁場ですのでまずは体調管理に気をつけるのが重要かと思います。昨年冬に風邪をひいたのであれば風邪対策など、”対策と傾向”は体調管理の面でも有効ですね。

?!

またまた突然の登場で失礼しました💦 同じく出願手続きを調べている、通りすがりの者です。

おっ!久しぶりじゃわい。そういえば、体調管理と言えば”校長の窓”を読んだわい。”あなたは何食べたい?”だったかな?

い、いえ、あの💦 口にしたものが体(健康)を作っているという文章ですね💦(「You are what you eat」(6月30日。>こちら)”口に入れるものは健康に繋がり、頭に入れるものはその知性につながる”。経験の積み重ねが今につながるという深い文章ですが、来年1月の試験当日に臨む上でも、毎日の健康づくりが試験対策の基本となるかと思います。

なるほど。ところで、募集要項は入手したけど、この後何をすればいいのかしら?

出願手続きと受検対策に分けられると思います。出願手続きとしては、願書出願理由等説明書児童の状況調査の3点セットに写真などを添付して期間内に郵送するという決まりですので、小学校の先生に作成していただく”児童の状況調査”を9月中には担任の先生に依頼するとともに、児童直筆の”出願理由等説明書”をこれも9月中に一度下書きしてみる、といったあたりから準備するとよいのでは?と思います。なお、受検対策としては”決められた時間内に初見の問題に対応する”といった経験を受検当日前に複数回積むことが必要だと思いますので、無料の模試(10/24、>こちら)や各種対策講座を考えても良いかも?しれません。レベル的には時間をかければ解ける系の問題が多いかと思いますので、決められた時間内で自分の頭で解法を考えるという経験は事前対策として大いに越したことはないかと思います。

なるほど。願書は氏名といった基本情報だからすぐ書けそうだわ。状況調査は10月末までに担任の先生から受け取れるよう相談しておくとして、出願理由等説明書が一番時間がかかりそうだわ。

わしが書いてあげよう(^o^) どれどれ、志望理由と入学後に取り組みたいこと。あとは小学校時代に特に力を入れてきたことなど自己ピーアールじゃな。深紅の大優勝旗を北海道に持ち帰ったことなど、書きたいことは満載じゃわい ♪( ´θ`)ノ

お、お父さん💦 記入は出願者(児童)本人となっております。鉛筆かボールペンを使って、児童本人が考え、直筆で記入することになります。

鉛筆だと消せるけど、汚れて見えにくくなってしまうのは困るわ。。紙も1枚しかないし、、

用紙をコピーして、下書きを何度も書き直し、内容を練ったものにすることが重要だと思います。記載した内容が合否に直結する(!)と言っても過言ではないので、塾の力を借りる方もいると聞いておりますし、そうでなくても読み返してみてしっかりと質問に対する回答となっているかや自己PRのポイントがうまく表現できているかなど、ご家族のサポートが必要な部分だと思います。

じゃ、担任の先生から状況調査をもらってから、徹夜で仕上げるかの。一夜漬けで書きあげるのがわしのスタイルじゃわい。

えっ!いや、それはちょっと、、

そうならないよう、今日から用紙をコピーして下書きを作成するわ (^o^) 書けば書くほど綺麗な字が書けそうな気もするし。

募集要項に<入学者決定の基本的な考え方>が掲載されておりますので、そちらの内容が参考になるかと思います。そういった”基本像”にマッチした人材を”公平に”で選考するというのが試験のベースにあるかと思いますので、”なぜ受検しようと思ったか”など志望動機を書き出してみた後に、基本像にマッチしているかという視点で改めて見直してみてもよいのかも?しれませんね。

とりあえず書いてみるわ!トライアル&エラー(試行錯誤)が重要ということね

いつも失敗する、ダイエットと一緒じゃな (^o^)

一言多いわ💢

ほ、本日も読んでいただき、ありがとうございました🙏

【ご支援に感謝!】スポンサー様リンク
シェアする
ありがとうXありがとうをフォローする
≫ Language