灘中に96名
中学受験でお世話になった浜学園。2022年度入学の中学受験結果が発表されておりました。灘中に96名合格と数が多すぎて、その凄さがすぐには理解できません(笑)。灘の募集定員は約180名ということで過半数を突破!Webスクールで動画を拝見しておりましたが、わかりやすく、温かみの溢れる授業とレベルの高いテキストが印象的な浜学園。この圧倒的ですぐには信じられない合格実績も、実際に授業を体験してみると、すっと納得できるから不思議なものです(^o^)

中学受験|最難関中学・難関中学を目指す小学生向け塾【浜学園】
関西最高峰の中学受験対策塾【浜学園】の公式ホームページです。【中学受験】を目指す小学生に最適なコースをそろえています。偏差値、学力、能力をアップ!【関西中学受験】で合格実績向上中。
灘といえば、遠藤周作さん
ちなみに、灘高から東大には約100名が進学(毎年)。地理的には京都の方が近いので、京大にも一定数が進学しているようです。全国有数の進学校として有名な灘ですが、個人的には遠藤周作さんのエッセイが印象的。エッセイでは、”狐狸庵(コリアン)先生”として、自身の灘での生活を回顧。同じく小説家の佐藤愛子さんなども登場する内容で、”あまり勉強は得意ではない💦”と謙遜されていたイメージが強い青年期の遠藤周作さん。浜学園と灘のことを考えているうちに、エッセイと『沈黙』などの小説、再読しようと思いました。ふと、今後に繋がるヒントを得られるような気分になりましたので(笑)。

遠藤周作年譜
長崎市遠藤周作文学館。施設、展示物、過去の企画展や特別企画、遠藤周作と長崎の関わりをご紹介します。
本日もご覧いただき、ありがとうございます🙌 なお現在ブログ毎朝7:00に記事更新しよう運動(?)に参加中122日目です♪( ´θ`)ノ 今日もご覧いただき、ありがとうございました(感謝)。