勉強方法

勉強方法

【親子で学ぶ】子供の様子を見て、親も勉強せねば💦と思った話

学習環境が一変 中学校入学後、勉強をする姿をより多く目にするようになりました。その内容は、学校からの課題や自主的な学習など。中学受験に挑んでいた1年前との違いは、やはり周囲の環境。小学校時代は、通信教育を軸に、過去問集などを手にする日々。一...
勉強方法

【百人一首】小学生から学びたい、言葉の文化遺産

百人一首 “中学受験では、基本的に不要。ただ、中学入学後には必須”。北海道で受験した、百人一首に関する感想です。もちろん、過去問で頻出の中学校の場合は必要。ただ、それよりも、4科目分の過去問を解いたり(私立)、適性検査という出題形式に慣れた...
勉強方法

【申込開始】2022年11月3日(木)”全国統一小学生テスト”

参加申込、受付中 2022年11月3日(木)実施。全国統一小学生テストの受付が始まりました。対象は、年長さん〜小学6年生で、試験は9:00スタート。年長さんは〜10:00、小学6年生は〜12:30のこの試験。質の高い問題と、他の児童を一緒に...
勉強方法

【2023年度入学】北海道私立中学 入試日程一覧について

私学ナビ北海道に掲載 分かりやすさが魅力的!北海道の私立中学・私立高校の情報が、コンパクトにまとめられた「私学ナビ北海道」。定期的に拝見しております(感謝)。このたび、そちらのサイトで、「令和5年度私立中学入試日程」が発表となりました。願書...
勉強方法

【中学受験】部首をクイズで覚えよう

クイズ機能を活用 先日、県庁所在地をクイズにしてみました。今回はその続き。テーマは部首です。なお、クイズは『学研 新レインボー 小学国語辞典』を参考に作成しております。また、呼び方が複数あるものもあるため、その代表的なものを”答え”として記...
勉強方法

【中学受験】じゃがいも、お米、大豆など生産量トップ3を農林水産省HPで学べるようです。

こどもぺーじ 都道府県の県庁所在地。先日クイズ形式にまとめてみました。その第2弾として、農作物などの生産量クイズを作成しようとしていたのですが、すでに楽しく学べるサイトがあることを発見!農林水産省の“こどもページ”です。クイズに答えつつ、生...
勉強方法

【中学受験】県庁所在地をクイズで覚えよう

クイズ機能を活用 県庁所在地一覧、中学受験の頻出項目です。そんな所在地一覧をクイズ形式でまとめてみました。昨年の受験の際にも手作りクイズを活用。う〜ん、そうは言っても、”テキストの方で覚えたから、もう大丈夫!”とあまり利用されなかったのが実...
勉強方法

【中学受験】シャープよりも鉛筆!シンプルな文房具準備を心がけておりました。

子供の使い勝手を、観察しつつ 鉛筆は2B以上の濃さ。ノートはルーズリーフを使わない。そして、消しゴムはキャラクター系ではなく「MONO」など専門メーカーのものを購入するなど、シンプルさを心がけた”文房具戦略”。毎日お世話になるものだからこそ...
勉強方法

【中学受験】体力づくりと、体調管理に夏以降、気をつけておりました。

体が資本 昨日に引き続いて、思い出シリーズです(笑)。”夏が来れば思い出す〜♬”(『夏の思い出』)ではないですが、ちょっとした瞬間に、ふと昨年の中学受験に取り組んだ夏を思い出します。”受験という軸を中心に生活が動いている感覚”、う〜ん、当分...
勉強方法

【中学受験】内申点や学区など、中学受験をしない場合も考えておりました。

最新の状況を、コツコツリサーチ 思い出シリーズの続きです(笑)”中学受験をしようと思ったきっかけは?”という質問に対して、シンプルに”その中学校に進学したいから(^o^)”と答えるパターンと、”地元の公立中学と比較検討して、受験を決めた”と...
勉強方法

【中学受験】模試や講習の待ち時間は、本を片手に子供を待っておりました。

佐藤ママ(亮子さん)、西村 則康 先生を中心に 思い出シリーズ第2弾(笑)。中学受験に挑んだ昨年の夏、”待ち時間が多かったかも?”とふと思い出しました。中学受験の模試の時や、夏期講習などの待ち時間や、各中学校の説明会参加の際などなど。”すき...
勉強方法

【中学受験】夏休み明けに、志望校と受験日程をほぼ決めました。

9月4日(日) 北海道私立学校展が参考に 小学6年生と、その保護者が対象。2022年度”北海道私立学校展”が、いよいよ9月4日(日)に開催されます。年1回開催のこちらのイベント、夏休み明けの9月に開催されることもあって、”ほぼほぼ受験が決ま...
≫ Multi-lingal