立命館慶祥中学校 【募集】立命館慶祥 ロボット・プログラミング教室 4月11日(日)開催/立命館慶祥中 主催 立命館慶祥中学校・高等学校主催の、「Rits Kids Science -ロボット・プログラミング教室-」開催の案内です。4月11日(日)に体験会を実施するとのことで、参加者募集中とのことで... 2021.03.24 立命館慶祥中学校
中学受験 中学受験 武器なき戦争 中学受験。北海道で生活する分には決して馴染み深い言葉ではありません。そもそも、周囲の様子や考えを聞いて見るとマイナスのイメージの方が強く感じます。それは、「小学生なのにお受験をさせてかわいそう」、「公立の中学校からでも... 2021.03.23 中学受験
中学受験 【中学受験】いい胸板? 1167年 平清盛が太政大臣に 年号の語呂合わせです。スタディサプリを見ていて、思わずにっこり ( ^∀^)うん、親も覚えた!と語呂合わせの効果を改めて認識 本も購入 思わず、本も購入してしまいました。意外と... 2021.03.21 中学受験
中学受験 【中学受験】あと10ヶ月 いよいよ、10ヶ月 今年も早いもので、3月中旬。もう少しで4月です(汗)。学力コンクールの結果も帰ってきました。偏差値も落ち着いてきた印象ですが、科目によってばらつきがあるのが今後の課題です。そして、学力コンクール自体、出題が基本事... 2021.03.20 中学受験
中学受験 【中学受験】算数”きはじ”はもう古い? 本のオススメです。 中学校で習った「きはじ」。距離=速さ✖︎時間ですが、これはすでに古い解法だと本から知りました。『中学受験は算数で決まる』という本です。 ダイヤグラム? 何それ?と思ったのは私だけ... 2021.03.14 中学受験
札幌大谷中学校 【中学受験】選抜コース模試実施 札幌大谷中学の模試に参加しました 札幌大谷中学の模試に参加しました。来年度(2021年度)から、医進選抜コースが新設されるようで、その選抜模試を受けました。 芸術、スポーツが有名 既存の英数コースに加え、より医学... 2021.03.14 札幌大谷中学校
中学受験 【中学受験】札幌 志望校 志望校 志望校で悩み中です。とはいっても、札幌圏だと候補は多くても4〜5校程度に絞れそうです。 例えば 北嶺中学・高等学校・・120名(男子)、11月下旬〜12月中旬募集、1月8日受験(>詳しくはこちら)北海道教育大学附... 2021.02.04 中学受験
中学受験 【中学受験】明日は2月1日 勝負の年 年も明け、いよいよ受験の年となりました(奮起!)明日は2月1日と「2月の勝者」に向けた本試験が開始です。北海道では「12月の勝者」あたりが時系列にちょうどよいかもしれません^ ^ 今年初の試験 受け終わりました。 ... 2021.01.31 中学受験
中学受験 【中学受験】受験まで、あと12ヶ月 進路相談中 ( ^∀^) 受験まで、あと12ヶ月。 本日、塾の先生と学習方法について相談してきました。 なお本による情報も収集中です!読み終えた本をラクマに出品中ですので(>こちら)、時間がありましたらご覧になってください。「中学... 2021.01.16 中学受験
中学受験 【中学受験】受験まで、あと12ヶ月 緊迫感なし(!) 入試まで、あと12ヶ月となりました。付属札幌中学校はすでに入試を終了し(詳しくはこちら)、札幌開成中学は倍率3.5倍ということで、2021年度入試については出願状況がウェブに出ておりました(こちら)。ただ、緊迫感が... 2021.01.03 中学受験
中学受験 【中学受験】子供と学ぶ 社会 政治編(2) 日本国憲法(地方政治、財政) 前回の続きです。今回の下記の本を参考にしております。 内容は、地方政治と財政です。日本国憲法と別テーマとして扱われることもありますが、地方政治は第八章、財政は第7章にそれぞれ記載されており... 2020.12.29 中学受験
中学受験 【中学受験】冬期講習サピックス 子供と学ぶ 国語 国語に挑戦中 子供のテキストを見せてもらいました。 どんな文章を読んでいるんだろうと思ったら、『知の旅への誘い』、渋い! 特に、山口昌男先生は、札幌大学の学長をされていたこともあり、北海道的にも馴染み深い方です。でき... 2020.12.28 中学受験